行事

期間 行事

2025(令和 7)年

8月17日(日)

妙安寺「夏の子ども会」

10月1日(水)〜3日(金)

東京教区 【報恩講】

於練馬:真宗会館

11月16日(日)

13時〜 報恩講 準備(おみがき・清掃)

当番: 伏木班(海老原信之 班)

11月19日(水)

9時〜 報恩講 準備(もちつき)

当番: 間中橋2班(中村正明 班)

19時〜 華束くし刺し

一ノ谷の有志(お手伝いお願いします)

11月21日(金)

15時〜 報恩講 準備(お花立て)

11月23日(日)

(勤労感謝の日)

【報恩講】 (親鸞聖人の御法事 : 真宗寺院で一番大切なお参り)

8時30分〜 お斎準備

当番: 間中橋4班(大谷富雄 班)

10時〜 帰敬式

「法名を頂く儀式」 (希望者は連絡を)

11時〜 各種 受付開始

11時30分〜 お斎

(昼食:ご飯・けんちん汁・がんも・漬物)

13時〜 開式・法話

花園 一実 師 (圓照寺(浅草) 住職)

14時15分~ お勤め

*結婚記念品授与(対象者がいましたら連絡を)
*誕生児念珠授与(対象者がいましたら連絡を)

12月31日(水)

23時30分〜 除夜の鐘

2026(令和 8)年

1月1日(木)

零時~ 修正会(しゅしょうえ)

於:妙安寺本堂 (新年最初のお勤めをご一緒にしましょう)

1月18日(日)

15時~ 妙安寺「新年会」

2月21日(土)〜22日(日)

妙安寺 境内地整備・銀杏剪定作業

3月20日(金)

10時~ 春彼岸 中日法要 於:妙安寺本堂

(お勤め・法話にご自由にお参りください)

4月5日(日)

13時~ 永代経 準備(おみがき・清掃)

当番: 境1・2班(櫻井浩・櫻井勝 班)

4月10日(金)

15時~ 永代経 準備(お花立て)

4月12日(日)

【永代経 法要】 (亡き方からの呼びかけに耳を傾けるお参りです)

8時30分 お斎準備

当番: 間中橋1・5班(大谷義夫・石丸幸子 班)

11時〜 護持金 受付開始

11時30分〜 お斎

(昼食:ご飯・けんちん汁・がんも・漬物)

13時〜 法話

講師:今泉 温資 師

14時15分~ お勤め

5月17日(日)

10時 妙安寺 合同年回法要

(午前のみの開催予定)

6月20日(土)

茨城1組 第20回 同朋大会

※毎月28日 親鸞聖人ご命日のつどい【歎異抄を読む会】 午後7時~9時